新規会員登録
  • リセット

カテゴリー

プロ農家、プチ農家、家庭菜園まで!
みんなでつくる農業ファンサイト

台木を育ててました……

スイカ、なかなか実らないなぁ……。 ていうか、最近葉っぱの形が変わったような……。 なんかカボチャと区別つかなくない?   そりゃそうだよ! 台木のカボチャの方が大きくなってたんだから!   知ってま … 続きを読む

やられた〜!

やられた〜!!(TT) 熟れてきて楽しみにしていたトマトが、食べられてました! しかも苗が倒されていて……! 朝出かける時は無事だったのに、昼帰ってきたらこんな状態に。   今日明日あたりで収穫しようと思ってい … 続きを読む

にょきにょきラズベリー

プランターで育てているラズベリーの背が伸びてきました!   実はもっと背が高くて実も成っていたのですが、去年イノシシにかなり荒らされて折れちゃいました。   でもまさかの復活!! まだ実はできませんが … 続きを読む

カボチャが元気に伸びてます

2本植えた苗が両方とも元気に伸びてきました! まだ実はそれぞれ1つずつですが、これからが楽しみです♪ お花にウリハムシが着いていたので払わなきゃ!!

プチトマトが色づき始めました!

実がついてから、なかなか赤くならなかったプチトマト。 ここ数日で徐々に赤くなってきました(*^^*) ご近所さんたちも、今年は赤くなるのが遅いと言っていたので、うちが一番乗りかな??   トマトを毎日のように消 … 続きを読む

四季なりイチゴ

四季なりイチゴ、夏の収穫がもうすぐです!   いつの間にかランナーが伸びて株も増えていました。 夏もたくさん採れると思うのですが、虫&動物対策が大変。 カゴやネットを準備しなきゃですねー。

ナスの花が咲いてます

暑くなってきたからなのか、日差しがある日が増えてきたからなのか、お花が一気に咲き始めました! 苗は2本植えたのですが、両方とも綺麗な紫色のお花をたくさん咲かせてくれています。 小さなナスもちょこちょこ付き始め、あと2〜3 … 続きを読む

あなたにおすすめの

(超初心者)春に何を植えたらいいのか
新築時に畑を作ってもらい中央をタイルで敷いて半分を花壇にしています。 タイルを敷く時に石をできるだけ取り除き腐葉土を5袋ぐらい混ぜ合わせました。 夏野菜はそれなりに育てられましたが画像のように宿根草は
「白ごま」かわいい花が咲いてます〜
私はごまの花が好きで、毎年ごまを育てています。 白ごまは白い花。黒ごまはピンクの花が咲きます。 ごまは割と育てやすいですよ。 自家製のごまは収穫後、煎って食べます。香り豊かで美味しいですよ!
2022.07.18
『菊芋』の葉っぱの枯れ
 菊芋の葉っぱの一部分がすごく茶色く枯れたようになってきました。  これって何かの病気なのでしょうか❓こうなった葉っぱは取ってしまった方がいいのでしょうか❓  収穫を一番楽しみにしている作物なだけに気
【かぼちゃ】雄花ばかり・雌花ばかりってどうして?対処法は?
かぼちゃを家庭菜園などで栽培していると、雄花しか咲かないことがあります。 植物の多くは、雌花と雄花が受粉することで実ができるので、雄花ばかりでは受粉ができなくなってしまいますよね。なぜ、雄花ばかりが咲
【キュウリを育てる】家庭菜園でのキュウリの育て方を解説
夏になると食べたくなる、キュウリ。 いろいろな方法で食べられるので、食欲が低下しやすい夏にぴったりの野菜です。 「キュウリを食べるだけでなく、自分で育ててみたい」 「家庭菜園でキュウリは育てられるの?
【ズッキーニの育て方】丈夫な野菜で育てやすい
「ズッキーニは本当に育てやすいの?」 「ズッキーニを育てる時に気をつけることは?」 「ズッキーニの栽培はどうやったら上手くいく?」 ズッキーニを家庭菜園で育てたいと思っていても、こんな疑問をお持ちでは
【トマトの害虫】カメムシによる被害と正しい駆除方法
家庭菜園などでもつくられることの多い、トマトやミニトマト。初心者でも簡単に育てられるとあって人気の農作物ですが、栽培にあたってはカメムシの食害に注意が必要です。 今回は、カメムシの生態やトマトへの被害
【バジル栽培】室内で簡単に!初心者でもばっちり収穫のポイント
バジルはハーブの中で代表的な存在ですが、枯れやすい植物のため、育て方が難しいといわれています。 バジルはシソ科でミントと同じ仲間です。ミントは育てやすいのに、バジルは育ちにくいのは疑問に思いますよね。
【パンジーの鉢植】鉢の大きさやキレイに咲かせるための用土選び
パンジーは10月下旬〜5月中旬に咲く一年草です。冬に咲くパンジーは、冬のガーデニングにはとても重宝されています。 しかし、パンジーの鉢植をキレイに咲かせるためには、いくつかのコツと気をつけるべき点があ
【ミント】プランターでの楽しみ方|ミントの好む環境を上手にキープ
ミントは、抗菌作用・リラックス効果・不調改善・疲労回復など優れた効能があります。入浴剤や漢方薬として古代ギリシャや中国で育てられてきました。 また料理、お菓子やお茶などの飲食だけでなく、ミントの香りを