苗木の頃のピーマンは、まめに芽欠きをしていたのですが、
実をつけ始めてからは、芽欠きをサボってしまいました。
そのため、木がワサワサになってしまったのですが、今からでもある程度は剪定した方がいいのでしょうか?
福島県郡山市で水稲農家さんの従業員をしてます!
基本はお米を栽培してますが、空いた時間と土地を借りて、野菜も栽培販売しております!
初めて作った野菜は、「枝豆」と「とうもろこし」。
もぎたて、茹でたての枝豆の美味しさに感動して、野菜栽培を始めたと言っても過言ではありません。
今年は忙しいながらも、10種類以上の作物栽培に挑戦中!!
最近書いたQ&A
2022.08.09
ミニトマトの花落ち
ハウスでミニトマトを育てています。 花はつけるのですが、数日すると落ちてしまいます。 原因や防ぐ方法はありますか?
2022.08.09
伸び放題のピーマン
苗木の頃のピーマンは、まめに芽欠きをしていたのですが、 実をつけ始めてからは、芽欠きをサボってしまいました。 そのため、木がワサワサになってしまったのですが、今からでもある
2022.08.09
ナスの花はどうしたら?
初めてナスを栽培しているのですが、一つの枝に花を何個もつけてしまいます。 この花は、一つを残して摘んでしまうのか、そのままにして実をつけるか、 どちらにするべきなのでしょう
2022.08.09
ハウスとうもろこしの徒長
毎年ハウスでとうもろこしを栽培するのですが、雄穂が天井に着くほど徒長してしまいます。 初期段階は徒長している様子はないのですが、収穫時期が近くなるとどんどん伸びてしまいます。  
2022.08.09
レタスの病気
7月収穫予定だったフリルレタスが軟腐病にかかってしまいました。 9割近くが収穫できそうもありません(涙) 防ぐ手段はありますか?
3節で摘芯をして、上部のわき芽の発生を促していきます。
そのわき芽が込みすぎたら、間引きをして、日当たりをよくする必要があります。
花つきが悪いようでしたら、それが原因の場合もあるので、間引きしていきましょう。
風通しをよくすることも重要ですので、込みすぎている場合は、行いましょう。