4月下旬にプランターに蒔いたパセリの種。順調に20センチまで成長し、収穫もできました。
しかし、6月中旬頃から黄色く変色しはじめて、変色が止まらず、ほとんど黄色に変色して、収穫できなくなってしまいました。
肥料は1か月に1度、鶏糞をパラパラとやっていました。
水は一日2回、朝と夕にやっていました。
肥料が多すぎて肥料焼けしてしまったのか、間引きしなかったのがいけなかったのか、水をやりすぎて根腐れしてしまったのか・・・
来年につなげるためにも原因が知りたいです。
 
						
							
							
							
							
															
							
							
							
    
            はじめまして。
広島県三原市の北部地方で家庭菜園をしています。
野菜作り2年目で、小学生2人のママです。
食べ盛りの子どものために、野菜作りをがんばっています。
好きな野菜:トマト(あの青臭いようなトマトの匂いが大好きです。)
子ども達はさつまいもが好きな様子。
冬は雪と寒さで作物があまり育たないので、夏の間にがんばります!
よろしくお願いいたします。
     
							
							
			
		最近書いたQ&A
				
		
							
					
													
												
						
							
																2022.07.18
							
							
								
									夏の水やりは皆様、何時ごろやっていますか?								
								
									西日本に住んでいます。 夏は午前8時頃から暑くなりはじめるのですが、皆様は、何時ごろ水やりをしているのでしょうか? 夏の水やりは涼しいうちが良いと聞きますし、実際そうだと思っています。 しかし朝夕の涼								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
							
					
													
												
						
							
																2022.07.18
							
							
								
									畑の水はけを良くする方法を教えて欲しい								
								
									水はけの悪い畑が1つあります。 理由はわかりませんが、昔から水はけが悪いのだそうです。 牛糞や腐葉土を混ぜたり、冬に寒起こしをしてしっかり耕したりしているのですが、雨が降ると水たまりができます。 現在								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
							
					
													
												
						
							
																2022.07.18
							
							
								
									スイカの収穫時期の見極め方を教えてください								
								
									家庭菜園のスイカが大きくなりはじめました。 叩くと良い音がするので、そろそろ収穫して良いのか悩んでいます。 調べてみると『受粉してから30~40日後が収穫時期』とのことでした。 実を発見してから30日								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
							
					
													
												
						
							
																2022.07.14
							
							
								
									いも類のかじられ被害対策は?								
								
									じゃがいも、さつまいもを収穫するとき、土の中で何かにかじられた跡がありました。 ねずみやオケラの仕業ではないかという仮説が多いのですが、皆様はどんな対策をされているのでしょうか? 土の中なのでネットな								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
							
					
													
												
						
							
																2022.07.14
							
							
								
									青しそが枯れました。原因は何でしょうか?								
								
									今朝、畑に行ってみると青しその葉が黒く変色して枯れているのを見つけました。(画像あり) 肥料は鶏糞を与えています。 雨上がりなので、水不足というわけでもなさそうなのですが、原因は何でしょうか? 同じ畝								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
							
					
													
												
						
							
																2022.07.14
							
							
								
									スーパーで買ったスイカを食べた後の種を植えると実が付くのか								
								
									スーパーで買ったスイカのを食べた後の種を畑に植えると、食べられるくらいの品質でスイカの実がなるのでしょうか? 発芽したことはあるのですが、そのまま冬を迎えて枯れてしまい、成長したことはありません。 ス								
							 
							
							
						 
													        											 
				 
								
	 
	 						 
					
乾燥気味にして、乾いたら、水をあげるようにしてみてください。
また、鶏糞をぱらぱらとありますが、発酵が完全にできている鶏糞で
あればよいですが、与えた後に発酵した場合、肥料やけの可能性も
あるかと思います。肥料やけの心配の少ない、ぼかし肥料や、化成肥料で
追肥はした方が良いかと思います。