こんにちは!農業屋です。
ただいま農業屋では、
家庭菜園でも人気急上昇!の
アスパラガスの苗を販売開始しています!!
アスパラガスはうまく育てれば、10年以上収穫し続けることも可能かも!?
アスパラガスは種からまくと、収穫まで通常3年かかります。
しかし、苗から始めれば、収穫までの期間を短縮できます!
アスパラガスは一度芽が出ると、後はそれほど手間なく長い期間収穫を楽しめるんです。
農業屋では、植えてから2年目以降に収穫できる大株苗や、
春に植えたら次の秋から収穫できる超大株苗も取り扱っています。
数量限定ですのでお早めに!
アスパラガスの苗は、通販でもご購入いただけます!
・大株苗はこちら
・超大株苗はこちら
植え付け時期は3月~5月です。
なんと大きめのプランターなら、プランター栽培も出来ます!!ベランダでも育てられるんです!
●植え方
超大株苗の場合は、根を広げて埋められる大きさの植え穴を掘ります。
植え穴に根を放射状に広げて入れ、苗の上部が5cmほど埋まるように土を被せます。
大株苗の場合は、ポットの土を崩さないように植え穴に入れます。
大株苗は植え付けした翌年までは収穫せず、じっとガマン!光合成を活発に行わせて、株を大きく充実させます。
●管理
アスパラガスは肥料食いです。芽が出てから9月末まで、毎月1回追肥しましょう。
肥料のおすすめは「アスパラガス・ショウガ専用肥料」です。有機入りで、アスパラガスのうまみをアップしてくれます!
またアスパラガスの茎は細く折れやすいので、支柱やヒモを使って支えてあげるとよいでしょう。
11月頃になると葉が黄色くなってくるので、根本から葉を刈り取って処分します。
春になるとまた芽が出始めますよ!
●収穫
アスパラガスは春と夏〜秋の二期収穫ができます。25cm位の長さになったら収穫しましょう!
株に栄養を供給するため、全ては収穫せず5〜10本は残しましょうね!
とれたて新鮮なアスパラガスは、甘くてコクがあり、とっても美味しい!
自家栽培に、ぜひ挑戦してみてくださいね!
栽培方法などわからない事があれば、お気軽に農業屋のスタッフまで!