投稿ガイド
新規会員登録
  • リセット

カテゴリー

プロ農家、プチ農家、家庭菜園まで!
みんなでつくる農業ファンサイト

枝豆の葉が枯れて丸まってしまう

家庭菜園初心者です🔰

プランターで枝豆を植え始めたのですが、本葉が4枚出た位で葉が枯れ始めてしまいます。水は週1回程与えていて、土の中が湿っているか確認しながら与えています。土の水はけが悪いのか水が少ないのか、肥料画多過ぎたのか全く解らないです💦優しい方助言をお願いしますm(_ _)m

4 件のコメント
古い順
新しい順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
エダマメを育てるポイントとしては、
生育温度は、20~25℃が、適温になります。
日当たりも必要です。
プランターに直接種を播いたのでしょうか。
苗を作ったり、購入したりした場合は、根を痛めないように、
注意が必要です。移植を嫌う植物ですので。
また、プランターの大きさは、深さが15~25㎝ 長さ60㎝は、必要で、
深い方が良いと思います。
乾燥に弱いので、水は、一度にたっぷりあげた方が良いと思います。
逆に、肥料はそれほど必要はありません。
野菜用の土を利用すれば、問題ありません。
以上のようなことが基本的な事ですが、何か当てはまるでしょうか。
農業屋 企画販促課
水の与えすぎは、もちろんよくないですが、
もう少し、水を与えてはと、思います。
病気などではないようで、葉も丸まっていない葉も
あるようようなので、様子をみてはどうでしょうか。
また、肥料は与えず様子を見てください。
農業屋 企画販促課

あなたにおすすめの投稿

(仮)サクラの咲くころ
 桜を植樹  サクラの潔さがスキです
「白ごま」かわいい花が咲いてます〜
私はごまの花が好きで、毎年ごまを育てています。 白ごまは白い花。黒ごまはピンクの花が咲きます。 ごまは割と育てやすいですよ。 自家製のごまは収穫後、煎って食べます。香り豊かで美味しいですよ!
100均材料で水耕栽培
今年初チャレンジの水耕栽培です。小松菜とリーフレタスを栽培中。最初の頃はなかなか大きくならなかったのですが、根がはってからは成長もスピードアップし収穫できています。肥料は二液性のハイポニカを使っていま
1日5cmぐらい成長する日も!だから楽しい!
トマトがぐんぐん成長してきてくれました! 成長が早いっていうのも楽しめる要素の一つかなぁと思います。 毎朝水やりをする度にあっ!今日も伸びてる!とか変化がわかりやすいものほど楽しくなります! いい時5
2年前に買った種からのキャベツ
極甘キャベツのサトウくん という名前の品種のキャベツです。 名前のとおり本当に甘い! これはネットで買った種から栽培しました。実はこの種、2年前に買った種だったんです。種って1袋にたくさん入っていて、
2階まで届く勢いのゴーヤ
写真の順番が逆になりましたが、かなり大きくなりました。 小さいゴーヤが数多くなって順調に育ってるようです。 思ったよりもツルが延びるのと数が多いので、ネットを増やさないと混み合うようです。
5リットル用ペットボトル容器用 ジョウロ
遠隔地水道のないとこで、このダイソー組み立てジョウロと 五リットルペットボトルをコラボして使ってます ハスの実と注ぎ口をつないで反対の連結部分を口径36φペットボトルの口にあうようにやすりで削ってつな
2022.08.05
7月きゅうりが大成長!
7月に入り、きゅうりが大きく成長しています。 きゅうりは葉が大きいので、葉の裏まで注意深く見ないと実を見のがしてしまうこともあります。 収穫時期をのがすと、巨大きゅうりになってしまうものもあるので、な
Welcome to my white garden
アボカドの芽
アボカドの種を水耕栽培で育てていきます! 観葉植物になるとゆうアボカドの種からの栽培。 暖かいこの時期にはちゃんと芽が出ました! 冬にした時はなかなか芽が出ませんでした。 大きくするには土に植えるのが