こんにちは⊂((・x・))⊃
みのり西尾店です🐥
夏の野菜といえばみなさん何を思い浮かべますか🧐☝️?
きゅうり🥒トマト🍅茄子🍆
様々な夏を代表する野菜がありますが、
私はゴーヤを思い浮かべます!
夏のエコカーテンでも大活躍のゴーヤですが
食欲が落ちやすい夏に積極的に摂取したい成分が入っている夏野菜なんです😌
ゴーヤの特徴ともいえる苦みは、
主に「モモルデシン」という成分によるものです💁♀️
モモルデシンには整腸作用や血糖値を下げる働きがあるといわれています。
胃酸の分泌によって食欲不振をやわらげる効果も期待されているため
食欲が落ちやすい夏は積極的に摂取したい成分なんですよ✌️✌️✌️
📍ゴーヤの栄養を逃さず、効率的に摂取するための調理のポイントを紹介します📍
1️⃣わたは取り除きすぎない
ゴーヤの内側についているわたも、食べられます。
栄養もあるので、下処理するときは取り除きすぎないようにしましょう!
わた自体に苦みはほとんどなく
ふんわりとした独特の食感も楽しめます😌😌😌
2️⃣水にさらしすぎない
ゴーヤを水にさらしたり、お湯で茹でたりして苦みを抜く方法もありますが、
長時間つけっぱなしにしないように注意しましょう☝️
ゴーヤに多く含まれるビタミンCや葉酸は、水に溶けやすい水溶性ビタミンのため、ゴーヤを水にさらしすぎると苦みだけでなく栄養まで溶け出てしまいます🥸🥸🥸
3️⃣油を使って調理する
ゴーヤは油との相性がとても良い野菜です🍳
栄養満点な料理に仕上げるには、油を使った炒め物がオススメ☝️
油は脂溶性ビタミンの吸収を助けるのに役立つとされています。
ゴーヤに多く含まれるビタミンKは脂溶性ビタミンなので、油と合わせることで栄養をしっかりと摂取できます🙆
食べ納めに夏の野菜 ゴーヤ をぜひみのり西尾店でお買い求めくださいね!