okazaki

岡崎店ブログ

玉ねぎの追肥の時期です

皆さまこんにちは!農業屋岡崎店です(^O^)

 

今年は本当に冷え込む日が続きますね(><)

 

畑の、ため水に分厚い氷が張っているのを見かける今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、玉ねぎの追肥の時期到来です。

 

一発肥料をご利用ではない方は、追肥が必要となります。

 

冬場の追肥を行わないと、生育不良や、とう立ちの原因となるため、適切な追肥を行いましょう。

 

早生品種は、1月始めから中頃に一回、2月始めから中頃に一回、合計2回行いましょう。

 

中生品種と晩生品種は、上記に追加して3月初めから中頃にも一回、合計3回行いましょう。

 

また、上記より後には、肥料はあげないようにしましょう。

 

収穫直前まで肥料が効いていると、とう立ちや病気等、品質不良の原因となることがあります。

 

また、近年、玉ねぎのべと病の発生圃場は増加傾向にあります。

 

農業屋では、殺菌剤のランマンフロアブルをお勧めしています。

 

今、発病していなくても既に感染している可能性はあります。

 

気温の上昇に伴って一気に発病する可能性もありますので

 

予防も兼ねて、殺菌剤を散布しておきましょう?( ‘ω’ )?

 

※農薬のご使用前には、商品に添付のラベルを必ずご確認ください。

 

【定休日のご案内】

1月12日(火)~2月23 (火)までの期間、週火曜日を定休日とさせていただきます。

お客様におかれましては、誠にご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいませ。

 

岡崎店 山田店長

CONTACT
お問い合わせ

TOPへ戻る