matsusaka

松阪店ブログ

立夏

5月6日頃(2025年は5月5日)。および小満までの期間。

 

 

 

 


太陽黄径45度。穀雨から数えて15日目ごろ。

 

 

 

 

八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。

 

 

 

 


暦の上での夏の始まり。この日から立秋の前日までが夏季になります。

 

 

 

 

 

新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、

 

 

 

 

北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まります。

 

 

 

 

蛙が鳴き出すのもこの頃からです。

 

 

 

 

 

夏といっても、本格的な夏はまだまだ先。

 

 

 

 

日差しが強くなり気温が高くなる日もありますが、

 

 

 

 

基本的には暑くもなく寒くもなく、湿度が低く風もさわやか。

 

 

 

 

とても過ごしやすく、レジャーやお出掛けに最適の季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくサボってましたー🙏 ごめんなさい。

 

 

 

 

ようやく寒さも落ち着いて、時には暑い日も🥵

 

 

 

 

皆様、夏野菜の植え付けはお済みですか?

 

 

 

 

まだの方はお急ぎください。

 

 

 

 

だんだん種類も少なくなってきました。

 

 

 

 

これからは、🍠サツマイモの植え付けシーズン

 

 

 

 

おすすめはなんといっても、べにはるか🍠

 

 

 

 

焼き芋、料理、干し芋となんでも出来ますよ♪

 

 

 

 

特にバイオ苗(特別な栽培方法で育てた無病苗、良品が収穫できる)

 

 

 

 

少し高いですが、どうせ作るなら良い芋を🍠

 

 

 

 

予約を承っていますので、ご希望の日にちをお申し付けください。

 

 

 

 

苗の入荷状況によっては、多少の前後はあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近の米不足、一体どうなってしまったんでしょうか?

 

 

 

 

お子様の食育を兼ねて、稲作にチャレンジしてみませんか?

 

 

 

 

普通に販売している玄米を蒔くと、なんと稲が🌾(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水が貯められる容器に土を入れて(バケツでも可)

 

 

 

 

 

 

 

背丈が10cm位になれば田植えを(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後ブログで成長の過程を紹介していきます。

 

 

 

 

 

上手く育つかどうか不安ですけど。🫤🫤🫤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のおまけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西伊豆 大瀬崎

 

ここの半島の先端に池がありますが、何故か淡水。

 

不思議ですねえー🤨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業屋ではお客様の困ったを解決いたします。                

 

 

 

 

お気軽にスタッフまでご相談ください。                

 

 

 

 

 

松阪店 徳力でした。              

 

 

 

農業屋松阪店     TEL0598-28-5757                      

 

                                              FAX0598-28-6270

 

 

松阪店 杉山店長

CONTACT
お問い合わせ

TOPへ戻る