matsusaka

松阪店ブログ

啓蟄

3月6日頃(2024年は3月5日)。および春分までの期間。

 

 

 

 


太陽黄径345度、雨水から数えて15日目頃。

 

 

 

 

 

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は

 

 

 

 

「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、

 

 

 

 

 

大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。

 

 

 

 


菰(こも)はずしを啓蟄の恒例行事にしているところが多いですね。

 

 

 

 

 

まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、

 

 

 

 

日差しも徐々に暖かくなってきます。

 

 

 

 

春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります。

 

 

 

 

 

八百屋さんの店先に山菜が並び始めます。

 

 

 

 

旬の食材で春の訪れを味わいましょう。

 

 

 

 

 

 

※実際に、動物や虫(種類によって違いますが)が冬眠から目覚めるのは、

 

 

 

 

最低気温が5度を下回らなくなってから、

 

 

 

 

平均気温が10度以上になってからだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菰(こも)巻き

 

 

 

マツカレハなどの害虫から守るために、

 

 

 

 

松の幹に藁(わら)でできた菰(こも)を巻きつけること。

 

 

 

 


春になって、菰をはずすことを「菰はずし」と呼ばれています。

 

 

 

 

 

※江戸時代から伝わる害虫駆除の方法ですが、

 

 

 

 

実際には効果がなく、

 

 

 

 

 

冬の風物詩として行っていることが多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2月ももう終わり、3月へ。

 

 

 

 

三重県松阪市早馬瀬町の農業屋松阪店です。

 

 

 

 

農業屋の定休日も終了、春の繁忙期突入です。

 

 

 

 

今月中旬には、トマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜苗の入荷が始まります。

 

 

 

 

月末には、スイカなどウリ科も入荷しますよ。

 

 

 

 

畑の準備はお済みですか?

 

 

 

 

何をして良いかわからないという方は、ぜひ農業屋まで‼️

 

 

 

 

 

馬鈴薯も植え付けピークになりましたよ。

 

 

 

 

 

種芋の在庫も限りがあります。お早めにご用意くださいね♪

 

 

 

 

 

また、3月からはポイント2倍、買うなら今でしょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

新倉山忠霊塔からの富士山

 

 

 

 

 

 

農業屋ではお客様の困ったを解決します。

 

 

 

 

松阪店、徳力でした。

 

 

 

 

農業屋松阪店  TEL0598-28-5757

                                 FAX0598-28-6270

松阪店 杉山店長

CONTACT
お問い合わせ

TOPへ戻る